皆さん、こんにちは!!
今日も自宅で娘のおままごとに付き合いながら、ブログを書くTakutoです(;^_^A/
最近は、イヤイヤ期と反抗期が混ざったような、まるで映画のBOSS BABYのような態度のため
イライラしております"(-""-)"
ストレスでハゲそうになりますが、お父さん、子育て頑張っております(^^)/
世界中のお父さん、お母さん、今日もお疲れ様でございます!!
私は基本、家事をしたり、子育てをするなど、主に家庭を守るのが好きなタイプですが、
妻は私と真逆で、家にいるとストレスが溜まるため、外で仕事をしたいタイプなので、
私は娘と多くの時間を過ごしております♪♪ (今日も妻は仕事です(^-^;)
今はまだ娘が小さく、児童手当もありお金はそこまで掛かりませんが、
今後成長していく過程で必要な「教育資金」や「生活資金」、
そして「老後資金」についても頭に入れて生活していかなければいけませんので、
家計簿を付けながら、出来るだけ【浪費(無駄遣い)】をせずに投資やビジネスを行い、
資産を増やしながら、これからの人生も楽しんでいこうと思います。
以前にもお伝えしましたが、私は法人(プライベートカンパニー)を設立し、
ビジネスを行っています。
もともと日本の簿記や会計ルール、そして税金についての勉強が大好きで、
商業高校を卒業し、経理職で就職もしました。
そこで法人についての会計ルールなども勉強させて頂き、メリットを多く感じたため、
今現在は自分でも法人を設立してビジネスを行っています。
やはり知識を得ることで、搾取されにくくなりますし、
知識は泥棒には盗まれません!! 覚えていて損ではないですね♪♪
「無知は最大の敵」 と言いますが、特にお金に関してのルールは学校では教えてくれませんので、
自分で勉強する必要があります。
お金の話を聞くと、「訳が分からず吐きそうになる~」という声が聞こえてきそうですが、
詐欺師などに騙されないように注意が必要です!!
・「持ち家派」か「賃貸派」というよくある議論ですが、
これ自体には正解もなく、個人個人の考え方や価値観の違いによります。
⇒ 私は基本的に【賃貸派】です。
何にも縛られずに自由に生きたい私にとっては、
賃貸だと何処にでも自由に好きなだけ住むことができ、
固定資産税も掛からず、「法人」で賃貸契約を結ぶことで
「役員社宅」になり、家賃の一部を経費化出来るので、私は賃貸に住んでいます(*´▽`*)
私自身、本当にキャンピングカーにでもずっと住めるタイプですが、
妻は「それは無理だ!」ということで、安い賃貸に住んでいます(^^)/笑”
マイホームを購入するのに、住宅ローンを組み、返済するのが自分自身の給与に頼るということが
最大のリスクだと考える私にとっては、賃貸(役員社宅)に住みながら、賃貸用物件を事業ローン等で会社名義で購入し、賃貸に出して「家賃収入を得る」方が良いと私自身思っています。(私個人の意見です!!)
家は「欲しいもの」ではなく、私にとって生活に「必要なもの」ですので、賃貸で十分幸せです♪♪
(コストパフォーマンス重視)
公共交通機関が整っているので私自身、車は持っていませんが、
「家」や「車」を法人に持たせて、経費を上手く使い、
「税引後の個人のお金」はもっと大切に使うようにしています。
法人オーナーとサラリーマンとの違いは、
やはり多くの「経費」が法人では認められるという点です。
サラリーマンは経費があまり使えず、
税引後のお金で生活をしなければならず、お金がなかなか貯まらないのも分かります。
もちろん法人化してもビジネスでの「売上」が無いとダメですが、やはり「多くの経費が使える」という点で
日本国民全員が、法人(プライベートカンパニー)を設立したらいいのにな~と勝手に思っています。
詳しくは、下記のYoutube動画をご覧ください!!
(アニメーションで非常に分かりやすく説明されています。)
この動画で学んだ知識を覚えておき、今後の人生でいつか法人化された時に、
法人経費を上手く活用しつつ、手元資金も多く残して頂き、次世代にも引き継いで頂ければと思います。
最近では少子高齢化で後継ぎがおらず、会社のM&Aも多く行われている時代です。
人間は皆いつか亡くなりますが、法人は基本的に死にません。(資金繰りで倒産することはありますが・・・)
株式会社ですと、株を上手く譲渡したりして子や孫に会社を譲渡することも可能です。
(私も将来的には会社を娘に譲渡しようと勝手に考えています。笑”)
法人設立は、株式会社でなくとも合同会社としてでも設立が出来てしまいます。
合同会社の方が設立費用等、比較的安く設立出来ますので、ぜひご興味のある方は、ご検討ください。
一人でも多くの方が、実際に行動に移していただき、最高の人生を謳歌していただければ、
この上ない幸せはありません。
「へえ~、そうか~。」と一時的に納得するだけでなく、実際に行動して下さいね(*^▽^*)
私は子育てしながら、法人でビジネスを行いつつ、経費を上手く使い、税金額を調整し、そして手元資金を多く残し、
次の「お金の成る木」を育てるための種まきを行い、これからもビジネスを拡大していこうと思います!!
今では
・経済的自由
・時間的自由
・人間関係の自由
・住む場所の自由
・健康の自由
この5つの自由を得て、最高の人生を歩んでいます。
ぜひ、皆さんも法人(プライベートカンパニー)を設立し、ビジネスも楽しく行っていきましょう!!
今日は「お金」に関する内容でした~!(^^)!
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【追伸】
ネットビジネスも一部自動化しています。(必要経費は全て「法人払い」です。)
パソコン一台とインターネット環境さえあれば、基本どこででも仕事が出来るので、
オフィスを構える必要がありません。
自宅で子育てをしながら私は時々ブログも書いています笑”
興味のある方は、下記のリンクにてお伝えしておりますので、覗いてみて頂けると幸いです。
⇒ http://marityan.weblike.jp/takuto/merumaga/index.html
コロナ禍の今、人と直接会うことが出来ませんので、
インターネットも上手く活用し、集客やセールス、そして売上に繋げましょう!!
Takuto